大地の芸術祭(2)

★ ただいま実施中 ★
NEW !!!

きょうのはっけんからの質問3

          ↓

こちらをクリック



50人になったら終わり!<今までの質問>

きょうのはっけんからの質問1

きょうのはっけんからの質問2



△ △ △ ▲







その後、うぶすなの家というところに行きました。
こちらは結構雑誌でも紹介されていた所で、ものすごい山奥にあるにも関わらず沢山の人が来ていました。



わたしもここは見たい!というポイントの場所でした。
主に陶芸を扱ってます。陶芸好きなんだよねー!
なんか、自分にはぜったいできなさそうな所が。
器とか、古美術モノも大好き。





ここが会期中カフェ?になっていて、ここで昼食採ろうと思ったのに…。
満席&行列でした↓





それにしても古い民家、いいなぁ。





この人の作品好きだったなぁ。





これ、トイレんとこあったんだけど、すんごいステキでした!





そしてこの風呂桶!
金持ちだったら買いたい!
すげーすてき!





外の自然もチョー芸術でしょ!?





この家の色の組み合わせとかたまらんねん。
なんかあとあと気付いたんだけど、なんか新潟の家ってカタチが違うなぁっておもってたら、冬は大雪が降るからみんな3階建てなんだね!
だから何かしら長いんだ!





木も雪仕様?





うぶすなの家で食べられなかったので、一旦山を降りて「十日町の旨いもの!」とかって書かれている、農家の店「あぜ道」っていう定食屋でごはんを食べた。
豆腐屋さんが経営しているお店みたいで、おからコロッケを食べましたがほんと、コロッケにしても豆腐にしても、ごはんにしても、どれをとっても美味しかった!






それから、旧 真田小学校ってところに。
エネルギッシュな田島さんの作品だが、これ流木に絵の具塗ってるのかな?
流木にケミカルな色の絵の具って組み合わせがほんとすごい。





しかも学校中。





作るのかなり大変だっただろうなぁ。
それにしても絵本作家って相変わらずパワフルだなぁ。





これは教室をそのままカフェにしてるんだけど、なんだか大人がちっちゃい机に座ってて、おもしろいよね。
オルガンの鍵盤も、トイレの便器のサイズもめちゃめちゃ小さくてリアリティーを感じます。





それから中里公民館に移動。
今まで見た中でかつてない程、なんというか…、庶民的っていうか、自由研究っぽいっていうか…。
いい意味素人っぽいっていうか…



そこでなんとこんな雪山でつくったかき氷の写真と映像をみながら、かき氷をいただきました。





そうすると、何とも不思議なんだけど、ああ、そういえば、こういうの夢だったなって思い出したのです。



この日は雨ですごい寒くて、最初はかき氷なんてとんでもないと思ってたんだけど、久しぶりに食べるかき氷、寒いけど食べてみると案外おいしいし、今日1日の疲れが癒される、と思いながら映像を見ていたら伝わってきた。



そうだよね〜、子供の頃ってケーキ1ホール全部食べてみたい!っていう夢とか、お菓子の家ぜんぶ食べてみたい!という夢とかあったもんね、それ実現したんだよね!!



これはほんと子供心に訴えかけるというか、無理がないというか、自己満足じゃないというか、すてきなコンセプトだった。
すごく素朴だけど、いいな〜って思いました。





その後、さらにまた山を登り…
宇宙の起源を意味するという、特異点という展示。
う〜ん、ムツカシイ!



糸というかワイヤーが張りめぐらされてるんだけど、どうせなら、つま弾くと鳴るとか、そういう仕掛けがあったらおもしろい、と勝手に思ってた(笑)
だってなんか、糸(ワイヤー?)張ってあるとつま弾きだくなるじゃん?







それにしても素晴らしい景色!






その後さらにその山の上の、『やすらぎの湯』っていう温泉に行きました♪
なんと入浴料350円!
今までにない安さ。





誰もいなかったので、中もパシャリ。
しかし途中で、勢いよいおばちゃん達がはいってきたので、退散。



寒かったので、気持ちよかった〜☆




つづく